top of page
Wooden Hut

行事案内ページです

​新入園児さん募集!!

​園見学はいつでもどうぞ!定員はまだまだ空きがありますよ。

ちいさな集団のなかでしっかりとそだつこどもたちがいます。

​それを見守る仲間にあなたもはいりませんか。

​金曜日の「こどものにわ」にもぜひおこしください!

​​

今年度から、保護者さんからの声をもとに、給食の日をふやします。お弁当のよさも含めたいまづようちえんならでの食育をすすめようと思っています。

2025年度年間聖句

「わたしはあなたと共にいる。」

           旧約聖書 イザヤ書43章6節

4月の聖句

「あなたがたは神に愛されているこどもです。」

           エフェソの信徒への手紙5章1節

                今津幼稚園 後藤 聡

 4月、この地にもようやく春が訪れようとしています。冬の間、枯れてしまったような木々も芽を出し、桜の花も咲いて私たちを楽しませてくれています。いまづようちえんのお友だちは7人ですが、あらためて入園、ご進級おめでとうございます。

 いまづようちえんは、93年目の歩みをしています。120年前、アメリカ人のヴォーリズさんが近江八幡にやってきて、1922年にこの今津教会を建てました。キリスト教の伝道のためだけではなく、この建物が地域の多くの人々に役立ってほしいと願ったのです。ですから正面には「今津基督教会館」という名がきざまれています。農民や労働者、女性やこどもたちが集まり、楽しいことや悲しいことを共有するための会館です。

 まだ法的な制度のなかった時代に「農繁期託児所」として始まったのがこの今津幼稚園(1932年創立)です。今津の町にあるいくつかの施設や団体も、この今津教会の祈りから生み出されました。100年を超える歩みは、この地域と共にありました。時には筆舌に尽くしがたい受難の時代を経験したこともあったのです。それは戦争中もですが、ほんの少し前コロナが荒れ狂った時代、国や地域、教会や幼稚園も苦しみました。多くの犠牲も払いながらも、存在がゆるされているのです。

 いつの時代も神さまはわたしたちと一緒におられます。うれしいときや楽しいときには、神さまなどいらないと思ってしまうことがあります。苦しいときや悲しいときには、神さまなんか本当にいるものかと思ってしまいます。神さまはどんなときにもわたしたち人間と一緒に歩んでくださるというのが、キリスト教の教えです。その「わたしはあなたと共にいる。」がこの一年間の聖句です。

 4月の聖句は、「あなたがたは神に愛されているこどもです。」というものです。これは、聖書の、キリスト教の人間観というべきものです。ここでいわれる「こども」は、乳幼児や少女、少年だけをさすのではなく、大人も入るのです。つまり、「私たちすべての人間は、神さまによって創られたこどもなのだ」という意味です。

 旧約聖書の創世記には、「神はご自分にかたどって人を創造された。」とあります。肌の色や髪の毛の色、性格や特性が違っても、それも神さまの姿なのです。違いを際立たせ、違いによって悪意を抱かせ、差別しあらそうことは神さまの願いとは程遠いことなのです。神さまのこどもであるすべての人間は、神さまから人間として大切にされるのです。

 今津教会の塔の上に十字架があります。主イエス・キリストは過ちをおかす人間の罪のみがわりとなって十字架にかかられたのです。全世界の教会やキリスト教の施設にはこの十字架があります。主イエスが十字架にかかり、復活されたというのがキリスト教の信仰です。科学や医学、人間の常識や経験則では理解できないかもしれません。しかし「神にできないことは何一つない。」と聖書は語るのです。

​ この一年もよろしくお願いします。

​「シュタイナーの感性教育と、

  キリスト教保育の信・望・愛が

ここちよく融合した保育を実践しています。」

〒520-1621 高島市今津町今津1650-1

        ℡0740(22)2214 Fax0740(22)2480

                e-mail  imazu.kg@gmail.com

 
  • Facebook
2021年4月 wix.comを使って編集しています。
bottom of page